眠れる森の美女

チケットを購入する
JUN 2026

 

 

眠れる森の美女 – マリウス・プティパ / サー・ピーター・ライト / サー・フレデリック・アシュトン / ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
全3幕のバレエ
上演時間:3時間15分(休憩2回を含む)

 

ロシアが誇る偉大な作曲家による素晴らしい音楽にのせて踊られる、バレエ舞台の中の魔法のようなおとぎ話。眠れる森の美女は、ロマン主義の代表作の一つであり、最も優れたバレエに見られる優雅さと技巧が融合されています。マリウス・プティパによる原作の振付は、クラシック・バレエの頂点とされるほど高度な技術を要し、ダンスカンパニーにとって実力を発揮する絶好の機会となります。この作品では、ピーター・ライト卿による再構築と、フィリップ・プラウズによる華麗な舞台美術が特徴です。

 

年齢制限:6歳未満のお子様にはおすすめしておりません。

プログラムとキャスト

指揮:デイヴィッド・コールマン
オーロラ姫 – タチヤナ・メルニク、マリア・ヤコヴレワ、タカモリ・ミユ、マリア・ベック
フロリムンド王子 – ゲルゲー・アルミン・バラージ、ドミトリー・ティモフェーエフ、ヴャチェスラフ・グネチク、ボリス・ジュリーロフ
リラの精 – クセニア・クリコワ、足立優衣子、アデマ・オマロワ、アグネシュ・ケレメン
カラボス – アリヤ・タニクパエワ、カテリーナ・タラソワ、ジェシカ・レオン・カルーヤ、レア・フェルディ
魔法にかけられた王女 – 若林友紀、アドリエンヌ・パップ、クラウディア・ガルシア・カリエラ、吉江絵里奈
青い鳥 – 清田基臣、ヴィンツェ・トポランスキ、アンドラーシュ・ローナイ、マテウス・ベクストロム

 

出演:ハンガリー国立バレエ団のコール・ド・バレエ、ハンガリー国立歌劇場管弦楽団、ハンガリー国立バレエ研究所

 

振付助手:デニス・ボナー、吉田都
衣装スーパーバイザー:マイケル・クリフォード
美術・衣装デザイン:フィリップ・プラウズ
技術アダプテーション:ダグ・ニコルソン
照明デザイン:ピーター・タイゲン

ハンガリー国立歌劇場

ハンガリー国立歌劇場(ハンガリーこくりつかげきじょう、ハンガリー語: Magyar Állami Operaház)は、ハンガリーの首都ブダペストにあるネオルネッサンス建築の歌劇場。

 

概要

 

1858年創設。グスタフ・マーラーが音楽監督を務め、黄金時代を築いた。以後、エルネー・ドホナーニやフェレンツ・フリッチャイ、オットー・クレンペラー、ヤーノシュ・フェレンチクらが歴代音楽監督として名を連ね、リヒャルト・シュトラウス、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー、ヘルベルト・フォン・カラヤンなどの巨匠達も客演指揮を行っている。

初演された主な作品に、バルトークのバレエ「かかし王子」(1917年)、歌劇「青ひげ公の城」(1918年)や、コダーイの歌劇「ハーリ・ヤーノシュ」(1926年)がある。

歌劇場の専属オーケストラはブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団の名称で知られている。

なお、同じくフリッチャイやフェレンチクが音楽監督であったハンガリー国立交響楽団(現ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団)は、この歌劇場のオーケストラとは別団体である。

Attila Nagy
©
類似したイベント