くるみ割り人形

チケットを購入する
PreviousMAR 2026

 

12 月の到来は、恒例の寒さの到来だけでなく、街がお祭りのイルミネーションで飾られ、クリスマス マーケットが賑わい、焼き栗の香りが漂うことを意味します。クリスマスの準備が始まりますが、その欠かせない要素がくるみ割り人形です。2019/20 シーズンには、ブダペスト オペレッタ劇場でも、特別なお祭りのサプライズとしてこのクラシック バレエを上演しました。

 

ジェールとウィーン国立歌劇場で大成功を収め満員御礼となったくるみ割り人形は、ハンガリー ダンス アカデミーとの共同制作で、ギュラ ハランゴゾが監督と振付を担当しています。主役は大学の大学院生ですが、公演中はさまざまな年齢層が舞台に登場し、多様で色彩豊かなスペクタクルをお届けします。興味深いのは、ミュージカル「回転木馬」に出演する若い才能を再び当劇場で迎えられることです。

 

クララ王女役には、アレクサンドラ・コズメール、ラウラ・M・オットリク(ブダペスト・オペレッタ劇場の専属ダンサー)、ドルカ・シェレーニが出演し、くるみ割り人形王子役には、ジョルト・ガライ(ブダペスト・オペレッタ劇場の専属ダンサー)、ミラン・シーク(同じくブダペスト・オペレッタ劇場の専属ダンサー)、ヴァレル・ソマイが出演します。

 

公演には、ブダペスト・オペレッタ劇場のバレエ団とオーケストラが参加し、ギュラ・ファイファーが指揮します。

 

くるみ割り人形は2幕構成で、上演時間は2×50分です。世界で最も人気のある子供向けバレエなので、お子様連れも歓迎します。6歳から鑑賞できます。

 

くるみ割り人形について

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキーの古典作品は、E.T.A.ホフマンの童話「くるみ割り人形とねずみの王様」に基づいて創作されました。これは最初にアレクサンドル・デュマ・シニアによって書き直され、最終的には帝国劇場の元振付師マリウス・プティパによる書き直しがオリジナルのくるみ割り人形の基礎となりました。チャイコフスキーは、豪華な舞台と衣装が音楽から注意をそらすと考え、この劇にあまり熱心ではありませんでしたが、物語のテーマへの関心が高まり、バレエの振付依頼を引き受けました。これが彼の生涯最後の作品だったというのは興味深いことです。くるみ割り人形の初演は、1892 年 12 月 18 日にサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場で行われました。その前に、3 月 7 日にサンクトペテルブルクでコンサートが行われ、バレエの抜粋、いわゆるくるみ割り人形組曲が上演されました。

 

この劇はクリスマスの夜に設定されており、ゲストの 1 人であるドロッセルマイヤーの叔父が、家族の娘マリーへの贈り物としてくるみ割り人形を持ってきます。物語は少女の夢の中で続き、人形は王子として復活し、少女を魔法の旅へと連れて行きます。物語の冒頭で、彼らは夢の冒険の旅を続けるために、すぐにネズミの王とその軍隊と戦わなければなりません。ハンガリーでは、この劇は 1927 年にエデ・ブラダの振付で初演されましたが、最終的には 1950 年にブダペストで上演されたヴァイノネンの振付で知られるようになりました。

プログラムとキャスト

所要時間: 120分
アクト数: 2

 

チナラ・アリザード:クララ姫
バーバラ・ザボー:クララ王女
ホラニ・エステル:クララ王女
ラディックス・ディアナ:クララ王女
イシュトヴァーン・シモン:くるみ割り人形の王子
ゾルト・ガライ:くるみ割り人形の王子
ソマイ・ヴァレール:くるみ割り人形の王子
ミラン・シーク:ドロッセルマイヤー
ババクシ・ベンヤミン:ドロッセルマイヤー
ガブリエラ・ゴドー:シュタールバウムさん
シャニー・タマス:兵士
ソーテク・ドーラ:バービ
バジャ・グレタ MTE: バービ
ヒューボス パンナ MTE: バービ
クナウシュ・パトリック MTE: スパイダーマン
サンタ ベネデク MTE: スパイダーマン
トート・ニコレット:祖母
ビーロ・エメセ:スノーフレーク・ソロ
Zhang Yi Di MTE: スノーフレーク ソロ
ペトシュ・フェレンツ MTE: 中国人の少年
グリボフスキー・サミュエル MTE: 中国人の少年
アニタ・ホモネ: 東の少女
ヴァンダ・マルツィネク: 東の少女
ピロク・ゾフィア m.v.: スペインの女の子
ホルバス・タマス: 召使い (1)
ホジェル・ゼベリアン: 召使い (1)
アッティラ・ナジ: サーヴァント (2)
Fogarassy Máté MTE: 小さなくるみ割り人形
オルバン・ゾンボール MTE: 小さなくるみ割り人形
ヴィダ ヴェンセル MTE: 小さなくるみ割り人形
フルビ・レナ MTE: 小さなクララ
ミスコルツィ・タマラ MTE: 小さなクララ
バログ・ジャズミン MTE: 小さなクララ
チクトゥスナディ - キス・ヴィオラ:小さなクララ

 

指揮: ジュラ・ファイファー、ピーター・ドブゼイ

 

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー: 作曲家
ギュラ・ファイファー: 音楽監督
ヨージェフ・ドライシュカー: 照明デザイナー
ヤノス・マダラシュ:投影
ベンス・アパティ:バレエ教師
アレクサンドラ・コズメール:バレエ教師
ジェルジ・ザカリ:バレエ教師
編集 マロシ:バレエ教師
ズザンナ・ネメス:バレエ教師
6月ギュラ・ハランゴソ: 振付家兼演出家

ブダペスト オペレッタ劇場

ブダペスト・オペレッタ劇場は、ここ数年、毎年来日しています。そのため、海外のオペレッタ来日公演では、最もなじみが深いでしょう。ただし、ハンガリー国内でオペレッタに関しては、2年に1回程度の公演で、そのほかの年は、ガラ・コンサートだけの上演となっています。

オペレッタファンの方ならばご存じのように、現在のブダペスト・オペレッタ劇場は、“チャールダーシュの女王”で主役のシルヴィアが出演していたツァラエティ劇場、オルフェウムの跡に建っています。劇場は、トロリーバス(懐かしい)が通る、ナジメツォー通りにあります。この付近は、劇場が多く、ガイドブックなどでは「ブダペストのブロードウェイ」などと紹介されています。

ブダペスト・オペレッタ劇場では、当日の出演者はチケット売り場横の「ボード」に掲出されます。

類似したイベント